お疲れ様です!エンとら(@EnjoyTravelPaPa)です。
年明けのハワイ旅行でレンタカーを10日間借りる予定です。
ハワイでレンタカーを借りる場合、ほとんどのレンタカー会社では日本の免許証だけでレンタルが可能です。
でもエンとらは、ハワイに行く時には必ず『国際免許証』を発行して持参するようにしています。
では国際免許証はなぜ必要なんでしょうか?
Contents [ 目次 ]
1.国際免許証の詳細

国際運転免許証って?
国毎に運転免許証を取得する基準が違いますので、海外に行けば国毎に決められた運転免許証が必要になります。
ですが、訪れたそれぞれの国で免許証を取得するのはまず不可能に近いです。
そこで日本の運転免許証を所有している場合、外国でも運転できる国際免許証を発行が可能になりますので今回は国際免許証を申請しました。
ただし国際免許証での運転が可能なのは、『ジュネーブ条約加盟国』になります。
ジュネーブ条約に加盟していない国では使用できませんので注意が必要です。
ジュネーブ条約とは
ジュネーブ条約とは世界的な道路交通に関する条約になります。
加盟国同士であれば国際免許を取得することで加盟国内での運転を可能にした条約になります。
ジュネーブ条約に加する国は2019年3月時点で以下になります。
| アジア州 |
|---|
| フィリピン |
| インド |
| タイ |
| バングラデシュ |
| マレーシア |
| シンガポール |
| スリランカ |
| カンボジア |
| ラオス人民共和国 |
| 大韓民国 |
| 中近東 |
| トルコ |
| イスラエル |
| シリア |
| キプロス |
| ヨルダン |
| レバノン |
| アラブ首長国連邦 |
| アフリカ州 |
| 南アフリカ |
| 中央アフリカ共和国 |
| エジプト |
| ガーナ |
| アルジェリア |
| モロッコ |
| ボツワナ |
| コンゴ民主共和国 |
| コンゴ |
| ベナン |
| コートジボワール |
| レソト |
| マダガスカル |
| マラウイ |
| マリ |
| ニジェール |
| ルワンダ |
| セネガル |
| シエラ・レオネ |
| トーゴ |
| チュニジア |
| ウガンダ |
| ジンバブエ |
| ナミビア |
| ブルキナファソ |
| ナイジェリア |
| ヨーロッパ州 |
| 英国 |
| ギリシャ |
| ノルウェー |
| デンマーク |
| スウェーデン |
| オランダ |
| フランス |
| イタリア |
| ロシア連邦 |
| セルビア |
| モンテネグロ |
| スペイン王国 |
| フィンランド |
| ポルトガル |
| オーストリア |
| ベルギー |
| ポーランド |
| アイルランド |
| ハンガリー |
| ルーマニア |
| アイスランド |
| ブルガリア |
| マルタ |
| アルバニア |
| ルクセンブルク |
| モナコ |
| サンマリノ |
| バチカン |
| キルギス |
| ジョージア |
| チェコ共和国 |
| スロバキア |
| スロベニア |
| リトアニア |
| アメリカ州 |
| アメリカ合衆国 |
| カナダ |
| ペルー |
| キューバ |
| エクアドル |
| アルゼンチン |
| チリ |
| パラグアイ |
| バルバドス |
| ドミニカ共和国 |
| グアテマラ |
| ハイチ |
| トリニダード・トバゴ |
| ベネズエラ |
| ジャマイカ |
| オセアニア州 |
| ニュージーランド |
| フィジー |
| オーストラリア |
| パプアニューギニア |
| 特別行政区等 |
| 香港 |
| マカオ |
| フランスの海外領土(フランス領ポリネシア等) |
| アルバ |
| キュラソー島 |
| シント・マールテン |
| ケイマン諸島 |
| マン島 |
| ガーンジー |
| ジャージー |
| ジブラルタル |
| アメリカ合衆国の海外領土(グアム、プエルトリコ等) |

へー、結構色んな国で使えるんだね。じゃあ国際免許証があれば安心ね。

ただ、有効な国でもちゃんと制度が浸透していない場合があって、トラブルになるケースもあるらしいから注意しないとね。
国際免許証取得までの流れ
1.日本の運転免許証(有効期限内のもの)
2.写真1枚(縦5cm×横4cm、無帽、正面、上三分身、無背景、枠なし、申請前6か月以内に撮影したもの)
3.海外渡航を証明するもの
パスポート、飛行機のチケット(予約表)、旅行会社から出されている日程表等
4.有効期限切れの国際運転免許証をお持ちの方は、その国際運転免許証
・運転免許センター
・最寄りの警察署の運転免許課
・運転免許試験場
お住まいの地域の上記いずれかの施設で申請が可能です。
特に予約は必要ないと思いますが、受付時間が決まっている場合がありますので電話で問い合わせてから行くのがBESTです。
(※基本は平日のみの受付になり、土日祝日はお休みのところが多いです。)
申請には費用がかかります。お住まいの都道府県により金額が異なります。
¥3,000前後とお考え下さい。
証紙を購入したら同時に申請書類を渡されますので記入して下さい
記入した申請書類、証紙、持参した必要書類を窓口に提出すれば手続きは完了です。
国際運転免許証の受取り

申請が完了してから30分~1時間程度で、国際免許証が発行されて受け取る事ができます。
※申請場所により、即日発行されない場合もあります。
国際免許証の有効期限
国際運転免許証の有効期限は、発行から1年になります。
原則、有効期限満了した国際運転免許証は、最寄りの警察署または運転免許センター等に返却が必要です。
2.国際運転免許証はなぜ必要?

ハワイでの車の運転
今回は年明けのハワイ旅行の為に国際運転免許証の申請をしました。
毎回、ハワイに行く際には申請して持参します。
ハワイは日本の免許証のみでも運転可能です。
ですから、無理をして国際運転免許証を申請して持って行かなくても、レンタカーを借りることもできますし、普通に運転も可能です。
ではなぜエンとら(@EnjoyTravelPaPa)はお金を出してまで国際運転免許証を申請して持参するのでしょうか?
国際免許証はもしもの時に安心
もしハワイで運転中に事故にあったり違反をした場合、またその他のトラブルに合った場合に、国際免許証があるのと無いのとでは手続きにかかる時間が違います!
ハワイではいつも以上に安全運転を心がけて運転するし、事故に遭遇する事や、違反切符をきられる事はない・・・と思われる方もいると思います。
ただご存じのようにハワイは左ハンドルになりますし、まず日本とハワイとでは法律に違いがあります。
もちろん、皆さん交通ルールはある程度は頭に入れて運転すると思います。
ですがハワイで違反切符を切られるケースで多いのは運転に慣れて気が緩んだ時が多いようなのでご注意を!
その際に国際運転免許証があるとスムーズに手続きが完了します。
事故に遭遇した場合は更に「国際運転免許証」が重要になる確率が高いです。
※最近ではないとは思いますが少し前は、せっかくレンタカーを日本で安い料金で予約していったのに、現地で日本の免許証を提示したら断わられたって話も聞きます。
万が一の時には必ず役に立ちますよ。
せっかくの楽しい旅行で、思いもよらないトラブルも嫌ですが、その際の手続きにも時間をとられてしまうとせっかくの旅行が台無しになります。
わずかな費用で2時間程度で取得可能なので、準備しておいて損はないですよ。
『備えあれば憂いなし』です。
参考にしていただければ幸いです。ではでは★



コメントを残す