お疲れ様です!エンとらです。Twitter (@EnjoyTravelPaPa )はこちらから✨
今回はエンとらのホームホテルである『神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ(以後、神戸シェラトン)』のクラブフロアスイートルームの滞在レポになります。
神戸シェラトンは、繁華街からは少し離れた、六甲アイランドという海を埋め立てた人工島にあります。
六甲アイランドはほぼ住宅地で、高層マンションが多数あり、その中に神戸シェラトンがあるんです。

基本は車で行くのが1番スムーズですが、三ノ宮から路線バスやモノレールでもアクセス可能です。
前回『ジュニアスイートルーム』と『夕食ブッフェ』の紹介を紹介させて頂きました🎵


今回は『クラブフロア最上階20階スイートルーム』のレポになります。
今回のスイートは本当に快適でした✨
神戸シェラトンは、なかなかスイートへのアップグレードがないので、今回は貴重なアップグレードになりますので細かくお伝えしますね🎵
Contents [ 目次 ]
クラブスイートルーム
最上階スイート


クラブフロアの中でも今回は最上階20階の部屋を用意して頂きました。
神戸シェラトンは18階より上の階が『クラブフロア』になります。
クラブフロアの宿泊の方は、19階にあるクラブラウンジが利用可能になります。
- 朝食サービス 7:00~10:00
- ティーサービス 10:00~22:30
- トワイライトサービス 17:00~19:00
- イブニングサービス 20:00~22:00

クラブラウンジの情報は別記事のレポより(^^♪


クラブフロアはエレベーターを下りるとすぐに、部屋のカードキーで開閉する自動ドアが設置されていてセキュリティーも万全です!
(※ただ、クラブフロアても19階だけは「クラブラウンジ」かあるので、セキュリティドアは設置されていません。)

今回アサインして頂いたお部屋は、最上階20階の角部屋スイートルーム2010号室になります(^^)
クラブスイート(リビング)

まずはクラブスイートルームのリビングになります🎵
部屋の入り口ドアを入るとリビングですが、とっても広いですね✨

3人掛けのソファーと1人掛けのソファーがあります。

お部屋の真ん中にソファー、その奥の窓際には大きめのデスクが配置されていますね。

ソファーの正面には50インチテレビがあります。

うちの次男のエンスケもソファの上でつかまり立ち🎵
広くて自由に動き回れるので、ご機嫌ですね(#^.^#)


広いお部屋だねエンスケ🎵

ワーワーバブバブ

テレビは大きくて見やすいサイズですね

DVDプレイヤー、ブルートゥース対応スピーカーなどがあります。

最上階なので景色も抜群です✨



スイートルームのデスクはとーっても大きくて広いので、仕事もはかどりますね(๑>◡<๑)
エンとらはここでは仕事はしませんけど・・なにか(@_@)??
スイートルーム(寝室)

リビングのすぐ横の部屋が寝室(ベッドルーム)になります。
リビングと寝室はドアで仕切られているので、子供達が寝た後もリビングでくつろぐ事が出来るのが良いですね✨



ベッドもふかふかで気持ち良いです🎵
枕もいっぱいあります。
ベッドは配置上壁付けや、ベッドをくっつけたハリウッド仕様にできないので、ベッドとベッドの間に枕を敷き詰めて子供たちが落っこちてもケガしない様にしました!


ベッドルームにも空気清浄加湿器があります。

クラブフロアとスパフロアには、専用の浴衣と羽織が置いております。
これを着て、館内用のスリッパを履いて専用のエレベーターで3階の温泉『濱泉』に行けます。

専用エレベーターで『濱泉』の記事は下記になります↓



寝室にもテレビがあります🎵
無料ドリンク



クラブフロアのみのドリップマシーン(コーヒーメーカー)になります。


専用のカプセルをドリップマシーンにセットしてボタンを押せば、本格的なコーヒーの出来上がりです✨


お茶やミネラルウォーターも置いてますよ。もちろん無料です。

洗面・バスルーム


ベッドルームに入ってすぐに洗面シャワールームの入り口がありますが、その手前にクローゼットがあります。
クローゼット内にはバスローブ、アイロン、アイロン台、消臭スプレー、使い捨てのスリッパがあります。


洗面室は総大理石になっています。
すごく豪華ですね✨ただ滑りやすいので注意して下さい!

洗面台前は全面鏡になります。

タオル類は洗面台のすぐ横に用意されています。
追加で必要な場合は電話すれば持って来てもらえます。
我が家は赤ちゃんがいますので追加で持って来てもらいました。

化粧水や乳液、ヘアパック、フェイスジェルパック等があります。
横の水色のガラスケースにはガーゼや面倒が入ってます。


クラブルーム以上のお部屋のアメニティーは少しグレードアップします。
『AROMATHERAPY』のシャンプー、トリートメント、ボディローション、ボディウォッシュになります。

シャワーブースは、ハンドシャワーとオーバーヘッドシャワーの2種類。

浴槽も広めですね♬
バスマットは必ず敷いておかないと、出るときに濡れた足はかなり滑ります。

トイレも横のリモコンで自動で操作可能。

ちなんみにスイートルームにはトイレが2か所あります。
もう1か所はリビング、お部屋に入ってすぐにトイレのドアがあります。
家族がお風呂に入っていても、こちらのトイレが使えるので便利ですよ(^^
ブログ記事の最後がトイレ情報で終わりになるのが気になりますが(^^;)、スイートはとっても広くて快適でした🎵
とくに我が家のような小さな子連れにとっては、使いやすくて最高の部屋です。
また機会があれば利用させていただきたいですね(#^.^#)
今回は神戸シェラトンの『クラブスイートルーム』を紹介させて頂きました。
参考にして頂ければ幸いです。ではでは★
コメントを残す